2016年10月22日土曜日

緑区区民まつり_2016

10月22日(土)曇り時々晴れ。

やや曇り空ながら秋の気配漂う一日・・
広大な大高緑地公園で、毎年開催されるイベントに参加した。

今回、花井町との共催にての初参加。
花井町のカラクリ人形と、城之下町の神楽会・祭囃子の共演です。
両町の役員さん、早朝より準備作業で会場に入りました。 
 城之下町の祭り提灯を、展示ブースに高々と掲げました。
展示ブースは、メインステージの脇に用意されていた。 
ステージ正面は芝生のスロープになっていて、そこは格好の天然観覧席。
開演前には、既にレジャーシートで場所取りも・・たくさん。 
 開演一時間前、神楽会メンバーも続々(と云っても総勢5名ですが)揃いの浴衣で到着。
 ステージ側から見た、正面の芝生観覧席。
会場内には沢山のブースが設置され・・ 
 桶狭間の合戦場に近いこともあり、桶狭間古戦場保存会の「ゆるキャラ」も
活躍していた。背中には信長の紋どころがキラリと。
 神楽会メンバーがステージ上に・・開演スタンバイ。
最初に、
主催側総合司会者から城之下神楽会の日頃の活動などが紹介された。
そして開演・・神楽会リーダーOさんが、
曲目の合間ごとに「その由緒」を会場の皆さんに分かり易く説明してくれた。 
 きょうの演目4曲について、Oさんの解説を簡略に記載します。
①鳴海囃子
愛知県内の山車祭りで盛んに演奏され、能楽の曲から派生したもの。
②神明神楽
成海神社ご神前で奉納される神楽で、古来、熱田神宮に伝承される最上位の曲。
③植田囃子
神明神楽と同じく、熱田神楽の中の一曲。お囃子の中で一番軽快「場」を盛上げる曲。
④七間町   
山車曳行時に県内各地の祭礼で演じられ、主に神社から各町内への帰りに演奏される。
多くのブースが設置された会場内を、ゆっくり見物することが出来なかったのですが、
物品販売や公共機関の出展なども多数ありました。
 甲冑の武者が突然現れたり・・
 この夏、町内会の防災訓練にも出動して貰った消防局の「地震体験車」も来ていた。
この際に是非、と体験希望の行列ができていました。
最後に、町内会広報板に掲示した「行事報告画像」をここにも掲載します。
今回は「成海神社山車保存会」として、上記二町の合同参加。
きょう一日、お世話頂いた役員さん、神楽会の皆さんお疲れさまでした。

0 件のコメント: